02.15.2022
今年も、『Ring of Red ~赤星憲広の輪を広げる基金~』におきまして、車いす寄贈先の募集を開始致します。
車いすを必要とされている病院・施設の方は、下記の手順でハガキにてお申込み下さい。
この場をお借りしまして、赤星基金にご賛同いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
■受付期間
2020年11月1日(日)から 2020年11月30日(月)(必着)まで
■内容
2020年に赤星憲広の輪を広げる基金に寄せられた寄付金を元に、車いすを必要とされている施設・病院へ、
車いす(赤星憲広仕様)を贈らせていただきます。
※施設・病院への寄贈に限らせていただきます。
※必ず、施設・病院代表者の承諾を得てのお申込みをお願いします。
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※1施設への寄贈は1台となります。
■応募方法
必要事項を明記の上、ハガキにてお申込み下さい。
(1)施設・病院名
(2)施設・病院の規模・人数
(3)車いすが必要な理由
(4)施設・病院の代表者様のお名前、住所、電話番号
(5)お申込み担当者様の役職名、お名前、電話番号
(6)大人用・子供用のご希望
■宛て先
〒659-0065 兵庫県芦屋市公光町10-10 B.BLOCK N-3
株式会社オフィスS.I.C
「赤星基金 車いす寄贈」 係
■ハガキ送付 締め切り
2020年 11月 30日(月)必着
■当選発表と決定方法
受付締め切り後、厳正なる抽選により決定致します。決定後、基金事務局より直接ご連絡させていただきます。
尚、当選者の発表・公表は致しません。
11.01.2019
今年も、『Ring of Red ~赤星憲広の輪を広げる基金~』におきまして、車いす寄贈先の募集を開始致します。
車いすを必要とされている病院・施設の方は、下記の手順でハガキにてお申込み下さい。
この場をお借りしまして、赤星基金にご賛同いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
■受付期間
2019年11月1日(金)から 2019年11月30日(土) (必着) まで
■内容
2019年に赤星憲広の輪を広げる基金に寄せられた寄付金を元に、車いすを必要とされている施設・病院へ、
車いす(赤星憲広仕様)を贈らせていただきます。
※施設・病院への寄贈に限らせていただきます。
※必ず、施設・病院代表者の承諾を得てのお申込みをお願いします。
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※1施設への寄贈は1台となります。
■応募方法
必要事項を明記の上、ハガキにてお申込み下さい。
(1)施設・病院名
(2)施設・病院の規模・人数
(3)車いすが必要な理由
(4)施設・病院の代表者様のお名前、住所、電話番号
(5)お申込み担当者様の役職名、お名前、電話番号
(6)大人用・子供用のご希望
■宛て先
〒659-0065 兵庫県芦屋市公光町10-10 B.BLOCK N-3
株式会社オフィスS.I.C
「赤星基金 車いす寄贈」 係
■ハガキ送付 締め切り
2019年 11月 30日(土)必着
■当選発表と決定方法
受付締め切り後、厳正なる抽選により決定致します。決定後、基金事務局より直接ご連絡させていただきます。
尚、当選者の発表・公表は致しません。
02.27.2019
本日はスポーツニッポン新聞社様で2018年度分の車いす贈呈式を開いていただきました。
今年も活動に協力してくださった競輪界のレジェンド山田裕仁さん、競輪の浅井選手が出席してくださりました。
残念ながら本日はお会いできませんでしたが、競輪の小野選手、調教師の矢作さんも毎年ご協力くださっています。
Ring of Redの輪の広がりを感じさせていただきました。皆様本当にありがとうございます。
11.02.2018
今年も、『Ring of Red ~赤星憲広の輪を広げる基金~』におきまして、車いす寄贈先の募集を開始致します。
車いすを必要とされている病院・施設の方は、下記の手順でハガキにてお申込み下さい。
この場をお借りしまして、赤星基金にご賛同いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
■受付期間
2018年11月2日(金)から 2018年11月30日(金) (必着) まで
■内容
2018年に赤星憲広の輪を広げる基金に寄せられた寄付金を元に、車いすを必要とされている施設・病院へ、
車いす(赤星憲広仕様)を贈らせていただきます。
※施設・病院への寄贈に限らせていただきます。
※必ず、施設・病院代表者の承諾を得てのお申込みをお願いします。
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※1施設への寄贈は1台となります。
■応募方法
必要事項を明記の上、ハガキにてお申込み下さい。
(1)施設・病院名
(2)施設・病院の規模・人数
(3)車いすが必要な理由
(4)施設・病院の代表者様のお名前、住所、電話番号
(5)お申込み担当者様の役職名、お名前、電話番号
(6)大人用・子供用のご希望
■宛て先
〒659-0065 兵庫県芦屋市公光町10-10 B.BLOCK N-3
株式会社オフィスS.I.C
「赤星基金 車いす寄贈」 係
■ハガキ送付 締め切り
2018年 11月 30日(金)必着
■当選発表と決定方法
受付締め切り後、厳正なる抽選により決定致します。決定後、基金事務局より直接ご連絡させていただきます。
尚、当選者の発表・公表は致しません。
07.20.2018
本日はスポーツニッポン新聞社様で2017年度分の車いす贈呈式を開いていただきました。
今年も山田裕仁さん、競輪の浅井選手、小野選手がRing of Redの活動にご協力くださいました。
こうして活動を継続できていること、そしてチャリティーの輪が広がっているのも応援してくださる皆様のおかげです。
いつもありがとうございます。
04.13.2018
先ほど、サッポロビール株式会社様の近畿圏本部にて「飲んで応援!赤星キャンペーン」寄付金の贈呈式が行われました。
サッポロビール様には2013年よりご賛同いただいており、近畿2府4県で販売されている「サッポロラガービール」のびん製品1本につき1円のご寄付を毎年いただいております。
今年いただきました寄付金につきましても、車いすの寄贈や少年野球の普及活動に使用させていただきます。
さらにチャリティーの輪を広げていけるよう、今後も活動を続けてまいりますのでよろしくお願い致します。
11.10.2017
この度、『Ring of Red ~赤星憲広の輪を広げる基金~』におきまして、車いす寄贈先の募集を開始致します。
車いすを必要とされている病院・施設の方は、下記の手順でハガキにてお申込み下さい。
この場をお借りしまして、赤星基金にご賛同いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
■受付期間
2017年11月10日(金)から 2017年11月30日(木) (必着) まで
■内容
2017年に赤星憲広の輪の広げる基金に寄せられた寄付金を元に、車いすを必要とされている施設・病院へ、
車いす(赤星憲広仕様)を贈らせていただきます。
※施設・病院への寄贈に限らせていただきます。
※必ず、施設・病院代表者の承諾を得てのお申込みをお願いします。
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※1施設への寄贈は1台となります。
■応募方法
必要事項を明記の上、ハガキにてお申込み下さい。
(1)施設・病院名
(2)施設・病院の規模・人数
(3)車いすが必要な理由
(4)施設・病院の代表者様のお名前、住所、電話番号
(5)お申込み担当者様の役職名、お名前、電話番号
(6)大人用・子供用のご希望
■宛て先
〒659-0065 兵庫県芦屋市公光町10-10 B.BLOCK N-3
株式会社オフィスS.I.C
「赤星基金 車いす寄贈」 係
■ハガキ送付 締め切り
2017年 11月 30日(木)必着
■当選発表と決定方法
受付締め切り後、厳正なる抽選により決定致します。決定後、基金事務局より直接ご連絡させていただきます。
尚、当選者の発表・公表は致しません。
07.06.2017
この度、Ring of Red~赤星憲広の輪を広げる基金~の自動販売機が生まれ変わりました!
ZETT様とキリンビバレッジバリューベンダー様にご協力いただき、新デザインで展開中です。
RED STAR Baseball Clubの選手たちが練習をしている奈良県山添村のグラウンドにも設置していただいております。
(レッドスターベースボールクラブ マネージャー通信にも掲載しております。)
こうして、身近なところからチャリティー活動が広まっていけば幸いです。
02.17.2017
先日、2月6日(月)にスポーツニッポン新聞社様にて平成28年度の車いす贈呈式を行いました。
競輪界のレジェンド山田裕仁さん、競輪の浅井康太選手、そして今年から参加してくださった小野大介選手と。
日頃よりご協力いただいている皆様、本当にありがとうございます。
今後も輪を広げていけるよう、Ring of Redの活動に引き続き尽力してまいります。
12.01.2016
先日10月11日(火)~10月28日(金)に行いました
Ring of Red 福原忍引退記念 第1回チャリティーオークションの落札総額が64,4000円となりました。
この内の一部をチャリティー費として寄付させていただきます。
ご参加いただいた皆様、ページをご覧いただいた皆様本当にありがとうございました。